ラベル の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2012/10/23

人生はでっかい遊び場

Check

なんだか、急にすごい展開になってきました。。。

やってみたかったこと、でも私には縁がないないー、なんて思ってたこと。
だからすっかり忘れてた。
それが『向こうから』次々やってきます。


人生ってホント、でっかい遊び場なんだなー。


子どもの頃、最初はシーソーもブランコもすべり台も怖かった(きっと)。

でもやり出したら、目を輝かせて
何度も何度も同じことを、飽きもせず繰り返して遊んでた。

お腹がヒヤッとする感覚
だんだん空に近くなる感覚
スピードが加速する感覚
ちょっとしたスリルを味わう楽しさ。

…それって…

死に近づくことを毎日遊びの中で味わってるってこと?
だとしたら、子どもってすごい。
子どもだった私も、あなたも、みんなすごい!

その感覚を今でも味わいたいから
今日も一生懸命遊ぶ。
コワいけど遊ぶ。
一生懸命遊ぶ。
無心で遊ぶ。

仕事も、自分を愛することも、まわりの人を愛することも。
家の掃除ですら、遊ぶ・笑。


次々やってくるサプライズに
なんで今?
って思ったりもするけれど「今だから」なんでしょうね、きっと。
なのでチャンスの前髪は少々コワくてもしっかり掴むことにしました。

だって
生まれたときから死はいつも隣にあって
いつ、肉体という神殿を魂が離れる時が来るかは、自分にも誰にもわからないのだから。


それにすべては「空(くう)」だから、
自分の思ったように変えて楽しめばいいんだしね。





2012/10/20

忘れられない手

Check

急に秋めいてきたら、インド音楽に浸る機会が増えました。

中でも、インド音楽に詳しい友達が熱烈にすすめてくれた、来日が15年ぶりという
シュジャート・カーン氏のコンサートはそれはもう素晴らしかった!

会場はパイプオルガンのある教会の礼拝堂。
これだけでも感動です。
そしてシュジャート・カーン氏の存在が、それはもう『愛と喜び』そのもので、赤ちゃんのように純粋。

その人が奏でるシタールは、今まで聴いたことがないものでした。

タブラとの共演も、一瞬も聞き逃せない。
お互いのリスペクトと愛が、音楽にユーモアと厚みを持たせます。

そして歌。
これはハラにきました。
ぐーっとハラにきたものがハートに上がって、ギュッと掴まれる感覚。

初めての感動が続く中、どうしてもカーン氏の手に触れたくなりました。
どんな手がこの感動の音を奏でているのだろう。

そしてコンサートが終わって、そのチャンスが。
15分だけサイン会をしてくださったのです。
CDはもうなかったのですが、こんな時は自分の欲望に素直に従います・笑
パンフレットにサイン、そして念願の握手、写真まで!


カーンさん、穏やかで笑顔がかわいくて、弥勒さまみたいです。
さすがにお疲れのようでしたが、やはり愛と喜びの方でした。


さて、そんなカーンさんの手は、どんなだったと思いますか?

ふわふわ?
ぷにぷに?
ゴツゴツ?

やはり楽器を弾く手なので、皮がとても厚く硬いんです。
だけどやはりその中は愛がみっちりつまっていて、なめらか。
とても強いエネルギーが出ていました。


今でもその感触がはっきりと残っています。


私はセッションでも手をさわらせていただく機会が多いのですが、
カーンさんの手は、ちょっと忘れられない手になりそうです。






2012/09/11

お待たせしました☆エナ・センシュアルin大阪10月

Check
久しぶりに大阪へ出張します。
9月中には…と思っていたのに、都合がつかず10月になってしまいました。

東京にいると、あっという間に時間が過ぎていきます。
こちらの友達も「そうだよー。」「うんうん。わかるわかる!」と言っています。
だから、のんびり…というか要領の悪い私は、ちょっとついていくのが大変です。
ブログの更新もなかなかできません。

…以上、言い訳でした。
ごめんなさい。(ぺこり)



さて、気を取り直して…

エナ・センシュアル in 大阪 10月の詳細です。
今回は、よりたくさんの方にエナ・センシュアルを受けていただけるよう、セッションの時間をこちらで決めさせていただきます(計9枠)。
メニューも下記の2種類+トライアルに限定させていただきます。
セッションの場所は、ご予約確定後にお知らせいたします(大阪市内)。

10月5日(金)15:30〜
106日(土)10:00〜、13:00〜、15:30〜
107日(日)10:00〜、13:00〜、15:30〜
108日(月祝)10:00〜、13:00


【女神のためのメニュー
☆80分…全身オイルトリートメント・ピラミッドびわ温灸付(サイド、バンテージなし)20,000円
☆120分…全身オイルトリートメント・ピラミッドびわ温灸・サイド・部分バンテージあり25,000円
☆トライアル60分(初めての方限定)全身オイルトリートメントピラミッドびわ温灸、サイド、バンテージなし)13,000円

【男神のためのメニュー

☆80分…全身オイルトリートメント・ピラミッドびわ温灸付(サイド、バンテージなし)24,000円
☆120分…全身オイルトリートメント・ピラミッドびわ温灸・サイド・部分バンテージあり29,000円
☆トライアル60分(初めての方限定)全身オイルトリートメント(ピラミッドびわ温灸、サイド、バンテージなし)13,000円



今回はオプションがありませんが、ご予約後に「特にここが気になる」など個別にご相談を承りますので、どうぞお気軽にお申し付けくださいませ。




お問合せ・ご予約はこちらまで
*完全予約制・先着順です*


☆ご予約時に、ご希望の日時とメニューをお知らせくださいませ。
 土日は早く予約が埋まってしまいますので、第3希望までお知らせいただけると予約がスムーズです。

★メール: blissful.lotusbloom☆gmail.com
(☆を@に直してください)

☆最近、メールが届かないというケースがございます。
 こちらからの返信がない場合は、まず迷惑メールフォルダをご確認の上、
 お手数ですが再度メールをお送りいただくか、お電話にてご確認くださいませ。

★電話: 090(9864)3024
セッション中など、お電話に出られないことがございます。
その時はお名前とご用件のメッセージをお願いします。
折返しこちらからお電話させていただきます。
メッセージがない場合は返信しておりません。ご了承くださいませ。

★キャンセルについて
お客様都合のキャンセルにつきましては、下記の通りとさせていただいております。

 ・5日前〜4日前までのキャンセルは、料金の30%
 ・3日前〜2日前までのキャンセルは、料金の50%
 ・前日のキャンセルは、料金の80%
 ・当日のキャンセルは、料金の100%

☆ご予約時間にご連絡なしで20分以上遅れた場合、自動的にキャンセルとさせていただくことがあります。その場合もお客様都合としてキャンセル料を申し受けます。
☆出張の場合は上記キャンセル料以外に、交通費やレンタルサロン使用料金のキャンセル料などが発生した場合、その料金も別途申し受けます。
☆事前にお振込いただいた場合の代金に関しては、理由の如何に関わらずご返金いたしかねますのでご了承くださいませ。




最後にこっそりお知らせ…この次の出張では、新しいメニューをご紹介できるかもしれません。
早くやりたくて、今から楽しみで仕方ないんです。。。
お楽しみにしていらしてくださいね (^-^)

今回も、新しい出会いや懐かしい再会を、心から楽しみにしています。




2012/07/15

今月も行きます

Check


最近黙々と取組んでいることがありまして
夜中も熱中して止まらないものですから、寝不足になることもしばしば…
そして昨日はとうとう完徹…
はっ、と気づいたら外が白々としていました。
4時半頃だったでしょうか。
お肌に悪いですね。
クマさんが目の下に居候中です・笑


でも楽しいことは、それ以上に心に潤いを与えてくれます。
やはり私は自分の手で何かを創ることが好きです。
何をそんなに熱中して作っているかは…秘密です・笑
しばらくしたら、サロンに飾られることになるでしょう。
知りたい方は、見にいらしてくださいね (^-^)




さて、今月も大阪へ参ります。
日程は、7月27日(金)〜30日(月)です。
もちろんセッションいたします。


土日はいつもすぐに満席になってしまいますので、
もし、私は平日でも大丈夫。という方は
ぜひ平日にご予約くださいね。


場所はご予約いただいた方にご連絡いたします。


予約状況はこちらのページをご覧くださいませ。
下へスクロールしていただくと載っています。


また関西のみなさまとお会いできることを楽しみにしています。
その間、東京のサロンはお休みをいただきます。ご了承ください。




そして8月、9月は新たな場所での出張セッションやコラボレーションなども予定しています。
今から楽しみでワクワクしています!
順次このブログでお知らせいたしますので、チェックしてくださいねー!









2012/06/20

ただいま。いってきます。そして戻ったら…

Check
みなさま、お元気ですか?
すっかりごぶさたしてしまいました…


「まだ大阪なの?」

「やっぱり大阪が恋しくて、もう東京へは戻ってこないの!?」
こんなお声をいただき、大反省です。
ごめんなさい、ちゃんと東京にいます。
アマテラスも営業しております。

改めまして、ただいまです。



…なのですが、明日から本栖湖へ行ってきます。


Wuji-gongティーチャーズクラスの同期、大好きな奥川聖美さんがオーガナイズする
『シラタ初来日☆2012年夏至のセレモニー&ワークショップin本栖湖』

に参加してきます。
コロンビアのシャーマン、シラタはどんな方でしょう。
そしてどんなことをして、何がおこるのでしょう。
とても楽しみです。ワクワク(^-^)
久しぶりにキャンプファイヤーに萌え、富士山を見ながら瞑想やWuji-gongをしてきます!


そして本栖湖から戻ったら…


アマテラスは正式にオープンいたします。


えー!まだオープンしてなかったの!?
わかります、そのツッコミ・笑
私自身、何度自分ツッコミしていることか…


実は5月にプレオープンしたままなんです。
のんびりしすぎですねー。


アマテラスのグランドオープンは…
7月12日(木)でございます。


それに先駆け、キャンペーンも企画しています。
本栖湖から戻ったら、このブログやTwitter、Facebook、mixiなどでお知らせいたしますので、どうぞお楽しみにお待ちくださいませ。





…ということで、
アマテラスは24日までお休みさせていただきます。
度々すみません!
その間も25日以降のご予約は承りますが、滞在先はどうやら電波が入りにくいようですので、お返事がすぐにできない場合がございます。
後ほど必ずお返事いたしますので、お電話の場合はご連絡先とご用件のメッセージをお願いいたします。







2012/05/28

『行きます』

Check
そろそろ関西弁が本格的に恋しくなってきました…
関西の薄味も…単純明快な大阪市営地下鉄も…笑
大好きな四天王寺さんも…
何より、関西にいる私の大切な人たちに…逢いたい…
という訳で。
関西のみなさまにお知らせです。
6月1日(金)から1週間程度、大阪へ行きますよー(^-^)/


。。うーん。。大阪へ『行く』。。
気持ち的には里帰り風なので『帰る』感じ満々なのですが、あえて『行く』にしてみました。
今は東京都民。今、ここで生きてますから。


もちろんセッションもいたします。
生まれたてホヤホヤのエナ・センシュアルですよー。
フレッシュで日々深まっていく私のセッション、ぜひ受けてくださいね。


今までの大阪のサロンはもうありません。
なので場所は大阪市内のレンタルサロンになります。
レンタルサロンはいろいろとルールがあって、火が使えなかったりアロマがダメだったり。
なので通常のメニューとはちょっとちがった感じになりますが、
エナ・センシュアルのエッセンスをしっかり味わっていただけるものをご用意します。


◎スケジュール *6月1日更新
 6月2日(土)午前× 午後×
 6月3日(日)午前 午後×
 6月5日(火)午前 午後
 6月6日(水)午前 午後
 6月7日(木)午前 午後16:00~◎
 6月8日(金)午前× 午後×
  以上6日間(6月4日はありません)時間は10:00〜18:30(最終受付)


メニュー(エナ・センシュアル…全身オイルトリートメント)
 ☆ 90分…20,000円  
 ☆ 120分…25,000円
 ☆(トライアル)60分…12,000円 ※初回限定
 ☆着衣・フットなども承ります。お気軽にお問合せくださいね。

◎ご予約・お問合せはこちらまで…
  blissful.lotusbloom☆gmail.com ☆を@に変えてください



そして大阪出張の間、東京のアマテラスはお休みさせていただきます。

東京での営業は、6月11日(月)からです。

ご予約は出張中でも承っています。




懐かしいあの人、初めましての人…
大阪で、たくさんの人にお会いできることを楽しみにしています。




2012/05/26

みなさまに大切なお知らせ

Check

私がEna Beautyと初めて出逢ったのは2008年。
もう4年も経つんだなぁ…改めてびっくりです。

その頃、何かマッサージを習おうと(それは、マッサージができればどこでも食べていけるだろうというかなり安直な動機で・笑)いろんな種類のマッサージを受けていた頃だったのですが、初めてEna Beautyを受けた時の衝撃は今でも忘れることができません。

思えばそれが私の女性としての『目覚めの瞬間』だったのかもしれません。

それから紆余曲折を経て、Ena Beauty界では異端児ながらも、おかげさまでヒーリストとして『Ena Beauty認定サロン』を開くまでに至りました。

そして先日、私たちの師匠である ステラマリス マダム眞知子先生がアマテラスへいらしてくださいました。
私のイメージでオーダーしてくださった素敵なブーケとともに…
眞知子先生と私は、短い時間でしたが、宇宙のように深く広いお話をしました。
私の思いは一見、眞知子先生の思いとは相反するのではと考えていましたが、それは宇宙レベルでは同じ方を見ているのだと納得できるものでした。

お話のあと眞知子先生はいつも通り、華やかに軽やかにお帰りになられました。
その余韻はまさにステラマリスの如く慈愛に満ちていて
ああ、Ena Beautyに出逢えてよかった…私はなんて幸せなんだろう…
私はその余韻に心ゆくまで身を委ねました。


さて、みなさまに大切なお知らせです。

これまでアマテラスは『Ena Beauty認定サロン』として活動して参りました。
そしてこれからは、さらに私の色々なエッセンスを取り入れたオリジナリティ溢れる活動をして行くことを決心しました。

Ena Beautyとしてご提供していたセッションメニューは、これから名称が変わります。
Ena Sensual Body & Mind…エナ・センシュアル ボディ&マインド

長いですね(笑)
でも、身体【外側】だけでなく心【内側】にも、もっとフォーカスしていきたいので
ボディ&マインドはどうしてもつけたかったのです。


しかしやはり長いので(笑)
普段はエナ・センシュアルとして使用します。

これに伴い、セッションメニューも変わります。
でき次第アップしますので少しお待ちくださいませ。


さて…
Sensual〜センシュアル…官能…
官能って何でしょう?
性的なイメージが強いですね…でもそれはsexualの官能の方なんです。

sensualの官能は、それだけではありません。
私たちが持っているすべての器官を使って感じ、味わうこと…
それが官能〜sensual

本当に官能的であれば、見るもの、聴くもの、触れるもの、香り・匂い、すべてのものが常に私たちに深い喜びを与えてくれます。
ストレスフルで我慢(抑圧)を強いられる今の社会の中、そんな人がどれだけいるでしょう。
せっかく生きているのに。



Open your sensual doors…あなたの官能の扉を開けましょう…
アマテラスのキャッチフレーズです。

すべての器官をフルに使って敏感に感じ取り、それを深く自分の感覚として味わうことができれば、その人は溢れる生のエネルギーで内側から輝き出します。

女性も男性も、外側の変化だけではなく、内側からも喜びを感じ、輝くような笑顔になっていただく…
そんな素晴らしい変容の瞬間に立会えるのは、私の至福のときなのです。

ですから私は堂々と
『官能美〜sensual beauty〜のヒーリスト』と名乗っています。
正直、誤解されることもありますが、そんなのは一時のこと。
そんな色っぽい誤解も、スパイスになってたまにはいいもんです(ハハハー♪)


昨日引いたOSHO ZENタロットは『Flowering〜開花』でした。

禅は、あなたに生きることを望んでいる。
 豊かに生きること、全面的に生きること、強烈に生きること…
 キリスト教が望んでいるように最小限ではなく、最大限に、あふれ出るように…。
あなたの生は他の人たちに届かなければならない。
あなたの至福、あなたの祝福、あなたのエクスタシーは、
 種のようにあなたの内側に包み込まれたままではいけない
それは花のように開き、その芳香をあらゆるものたちに広めるべきだ…
 友人だけではなく、見知らぬ人たちにも。
これが本当の慈悲だ、これが本当の愛だ…
 自分の光明(エンライトメント)を分かち合うこと、
彼方なるものの、あなたのダンスを分かち合うことだ。

メッセージは、まさに私がこうして生きて行きたい!と思っている姿でした。
このカードの美しさもさることながら、このメッセージが素直にうれしく
涙が溢れました。

豊かに、トータルに、少し異端児かもしれないけれど
私は私の思うように、最大限にあふれるがごとく
このOSHOのメッセージの通りに
これからも歩いていきます。



最後に…
Ena Beautyは私のベースです。それは揺るぎのない事実です。
そしてこれからもこのEna Beautyを、自分自身の中にも、そして周りにも広げて深めて行きたいと思っています。
眞知子先生もぜひそうしてほしいと、おっしゃってくださいました。
Ena Beauty、そして眞知子先生の、まさに女性性そのものの深く広い慈愛に感謝しています。


これからも、アマテラスと私、ガンダラーニをどうぞよろしくお願い申し上げます。

最後まで読んでいただいてありがとうございます。
みなさまに愛と感謝をこめて

ガンダラーニ



2012/03/16

伊勢神宮

Check

伊勢神宮へお参りに行ってきました。
東京へ引越しする前に、どうしても行っておきたかった…というか、行かなければならない気がしていました。


とても寒い日でした。
しかも朝から想定外のとんでもないアクシデント続き!
特急の時間を間違えて乗れない(こんなこと今までしたことない!)乗り換えの特急は事故で運転を取りやめる(車と接触なんて大事故やん!)…
一緒に行った友達の四柱推命で決めた二人の良日のはずなのに、私たちほんまに行けるん??行って大丈夫なん??
…っていうぐらい、てんやわんやの珍道中なのに、なぜかずっと笑いが止まらない友達と私…笑
一生忘れられない旅になりました。ありがとう。


こんな訳で大幅に時間は遅くなりましたが、なんとか無事に伊勢へ到着することができました。


まずは猿田彦神社からお参り。
重厚だけれどおおらかな御本殿、方位石を願いを込めて順番に押さえ、そして佐留女神社(さるめじんじゃ)にお参りさせていただきました。
佐留女神社の御祭神は天宇受売命(あめのうずめのみこと)
芸能の神様として有名ですが「鎮魂(たましづめ・たまふり)」の元祖としても称えられます。


猿田彦神社にあった佐留女神社御由緒によると、


「たましづめ」は人の身体から離れようとする魂をしっかり身体に納めて明るく素直で豊かな心の人であるようにすること


「たまふり」は身体の中に澱んでいる魂を振り起こして生々とした若々しい活動のできる人であるようにすること


また天宇受売命は、元気でおおらかな女性の鏡とされてきました。あらゆることから自立し誇りを持って自ら生きようとする人にとって極めて大切な神様。


…私もこういう人で在りたい…
しっかり私の魂に刻みました。

続いて伊勢神宮・豊受大神宮(外宮)、そして皇大神宮(内宮)へ。
いつお参りしても気持ちがいいです。
すべての産業の守り神、そして日本人の総氏神様。
とても厳かだけれど、おおらかで開放的に感じます。
私がイメージする『日本』はまさにこんな感じです。

御正殿・御正宮では、お参りすると強い風が吹き上げ、白布がふわりとめくれ上がりました。
ひとりの日本人として通い合う感覚、受け容れていただいている感覚が確かにあり、深い感謝の気持ちが溢れました。



正式参拝もしていないのに厚かましいと言われるかもしれません。
もちろんすべて私の勝手な想像の世界です。

けれども私は、お参りで感謝の気持ちとともに心の中で申し上げた『あること』に対しての覚悟を問われたのだと確信しました。


そしてここ伊勢神宮で本当に初めて、でもすんなりと「はい。すべて委ねます」とハラを括り、全身全霊を委ね手放すことができたと感じたのです。

一瞬にして余計な思考がすべて消え、私が中道から「開いた」のを感じました。
あの何とも言えない一体感は、ふわっと浮くように軽くて楽で…
まるで自分が透き通ったような…
宇宙と溶けあったのかもしれません。
それはそれは、とても清々しく気持ちの良い時間でした。


帰り道、内宮の鳥居をくぐる時、ちょうど雲が切れ、太陽が明るく優しい日差しを与えてくださいました。



東京へ行く前に、とてもいいお参りができました。



そして戻ってから、お仕事がより深くさらに楽しくなりました。
とても幸せです。ありがとうございます。

そうそう
内宮の入口近くに、鶏?烏骨鶏?鶉?よくわからないけど…を放し飼いしているのをご存知でしょうか?
たくさんいるんですよ。こんなところで見ると鶏も気品があって雅な感じです・笑
しかも木の上に乗っている…!
この写真の2羽、1.5mぐらいの高さの枝の上にいるのです。
どうやって登ったんでしょう?こんなに飛べるものなんでしょうか。慣れた感じです。
そしてウトウト…お昼寝…
か、かわいい…
のどかですね…とても癒されました。


私が、ひとり一人が
のどかで愛に溢れて、厳かな中にもおおらかに開かれていて
そして心に平安を常に感じていられたら
日本が、地球が、宇宙が
同じように愛に溢れた素晴らしい存在になるのだと
今回のお参りで改めて確信しました。


さあ、まずは自分から。
まだまだ、私にできること、しなければならないことがたくさんあります。
心を込めて、させていただきましょう。









2012/03/01

四半世紀も…

Check


東京へ引越しする時が近づいています。





15年間お世話になった大阪、阿倍野。
勤めていた会社も阿倍野でしたから、その期間も入れると、なんと四半世紀もこの土地にいたんですねー。改めて考えると…びっくりです。
そういえば、私が初めて阿倍野に来た時と、娘の今の年齢が変わらない…!
うーん。四半世紀ともなると本当に年表が作れますね・笑



引越し前の慌ただしく過ぎて行く日々の中、時間を作っては、お礼を言いに懐かしい場所を訪れています。

昨日は四天王寺さんと、朔日参りも兼ねて氏神様である阿倍王子神社へ、乗り慣れたママチャリで行ってきました。


しばらく来られないかと思うと、これまでのいろんな思い出が鮮やかに甦ります。





四天王寺さんは、うーんと遡って学生時代から毎月の骨董市によく遊びに来ていました。
それが数年前には自分がお茶と陶器の露店を出していたのですから、不思議なものです。
よほどご縁があるのでしょうか。いつ行っても、温かな懐に抱かれるような心地になる、安心できる懐かしいお寺です。






阿倍王子神社は、子どもの成長をずっと見守ってくださった氏神様です。
おかげさまで無事に育てていただきました。子どもも、私も。






ほんとうにたくさんの愛をいただいて私たちはここで暮らしてきたんだなぁと、深い深い感謝で胸がいっぱいです。
どこへ行っても感慨深くて泣きそうになるものですから、目をウルウルさせながらコンビニの前の道を歩いたりしています。。





でもこれからもちょくちょく帰ってくるつもりなので、『なんや、また来たん?』って氏神様や、果ては友達にも笑われそうですが。